16
5
二本松写真ニュース
No.737
http://pnews.bine.jp
(1200×1700)
 4月26日(日)は二本松市根崎町文殊堂の春祭り。文殊堂は二本松藩の初代丹羽光重公の時代、藩にお預けとなった高野山興山寺の住職雲堂法印の開基。文殊菩薩がご本尊のお堂で、智恵の文殊として受験生の守り神、合格祈願祭には賑わいを見せる。春は春で ヤエザクラが見事。春祭りにお参りすると甘いお団子の御接待が頂ける。居合わせた親子連れに「在来種タンポポ」見せたら感激された、「まだあるんですね、こんな近くに」、身の回りは西洋タンポポだらけらしい。私自身ここで始めて「鹿の子草」見て感激した。今年は「垣通し」が大群落作っていた。
 11時3分、ご祈祷が済んで一段落の雰囲気の中、お子さんを連れた一家がお参りに来た。
やはり お祭りには お子さん達がいた方が良い、地元の方 お子さんお孫さん連れで是非お参りに来て下さい。
甘い お団子貰えるし。
 文殊堂石段、ちょっと長いが ここまで登ると、ここを登ると、 一登りでお堂前に出られる、両側には 幡。
 お母さんが感激していた「在来種」タンポポ、
そう珍しいものではないけどね。
 鹿の子草、ここで始めて見て ここでは必ず探す、直径は3ミリ程度、
小さいくせに、花の形がしっかりしていて とても好き。
wtadashi@nifty.com
【 email 】
第一次公開2008−03−11
二本松藩だより
【関連ブログ】
2015-02-17