12
4
二本松写真ニュース
No.725
http://pnews.bine.jp
(1200×1700)
 1日(水)は二本松市成田町貴船神社の祭礼。もともとの鎮座地は安達太良連峰船明神山山頂、「一説には往古あたゝら岳鎮座船明神と号せしを後世こゝにうつすといへり(相生集巻之十一・神廟類)」、あだたら山の会会員である私としては 是非お参りせねばならない神様です(罰当たりなことに 時々忘れてしまいますが)。
 今年は ちょっと早めに伺って 居合わせた方にお尋ねして 午前10時から始まるということをお聞きして 出直すこととしました。10時過ぎに 再度伺って 御札を頂きました。
 待っている間、境内の石塔を拝見していたら、立派な常夜燈を見付けました。北側に紀年があり、嘉永2年、願主は大内善蔵時熾さん、江戸時代 大隣寺前の二合田用水通水の邪魔になっていた大石の切取工事、石を貰い受けることを条件に費用を負担した方の後裔です。貴船神社は大隣寺のすぐ南側、ここに立てたのには なにか 縁があったのでしょう。
 当日の貴船神社参道、市道が横切ってしまっていて、 
風情のないことおびただしい、大隣寺も同じ。
お祭りが始まっていました、本殿内は地区の方で一杯でした。
願主大内善蔵の常夜燈。
玉串奉奠です、奥の本殿の扉も開扉されています。
wtadashi@nifty.com
【 email 】
第一次公開2008−03−11
二本松藩だより
【関連ブログ】
2015-02-17