2
3
二本松写真ニュース
No.712
http://pnews.bine.jp
(1200×1700)
 24日は、初愛宕。毎月24日はお地蔵さんの縁日で、1月にも当然24日があり雪のない地方では 初愛宕は1月になる。根崎の愛宕様は月遅れの初愛宕だ。当日は午前7時から毎正時に花火が上がり参詣者を招く。大震災の前の2010(平成22)年からは、火伏せの御札の授与は、山下の別当長泉寺本堂になり、山頂御堂でのお接待も2012年からは甘酒だけ。大雪の2014年からは、御堂の開扉も無くなり、長泉寺山門脇の休憩所でのお接待になった。
 今年も まずは山上の御堂にお参り。石段(男坂)には枯れ葉一枚・枯枝一本落ちていない、山頂広場も綺麗に刈払われていて、実に気持ちが良い。後で御札受けるときに聞いたら ご住職が作業されているという話。山上の愛宕堂、幕で飾られてはいたが開扉されてはいなかった。藪の中ではあるが、とっても大事な山頂石仏群にもお参り。その内 おばあさんが上がってきた。榎戸の方で、御札頂きに来たという。ここじゃなくて長泉寺ですよ、と言うと、昔東邦ゴムに勤めていた方で、お寺はよく知っているという、一緒に山を下り(女坂、ここも綺麗に掃いてあって所々に段も刻んであった)、長泉寺まで歩く。長泉寺では山門脇の休憩所で 知人も居たのでつい、御参りもしない内に甘酒を頂いてしまった。本堂に上がって「愛宕将軍地蔵」の絵姿に手を合わせて、火伏せの御札を頂いて また休憩所に戻り、焼き卵 を頂いて 今年の初愛宕は大団円。
 開扉されてはいないものの 山上御堂への参詣者は多い。私の登り始め10時5分には、2人下ってきたし、山上でおばあさん以外に1人、登り口で3人と2人、10時30分までの間に都合9人に出会った。皆さん 町に出て、山上の愛宕様に是非お参りして、町の賑わいを 盛んにしませんか(あたご市)。竹田町根崎町は電線地中化も進み、きれいな歩きやすい町になったのですから。
幕で飾られていた山上愛宕堂。
綺麗に掃かれていた 石段・男坂。
境内も綺麗です、ちっちゃく おばあさんが一人。
別当 根崎愛宕山長泉寺 山門脇の休憩所の賑わい。
wtadashi@nifty.com
【 email 】
第一次公開2008−03−11
二本松藩だより
【関連ブログ】
2015-02-17