2
二本松写真ニュース 15
2019年
(平成31年)
No.939
http://pnews.bine.jp
(1200×1700)
 2月3日(日)は節分、二本松市郭内の菅原神社、本町の二本松神社でも節分祭と豆撒きが行われた。菅原神社は元霞ケ城内にあったが維新後に郭内新道の現地に遷った。午前10時から節分祭の御祈祷、10時半から豆撒き、袋に入った豆を今年厄年の総代さん達が撒いた。甘酒、御神酒も配られた。2回目は11時半から撒かれた。
 二本松神社は旧二本松藩の総鎮守、午後4時から「敬神婦人会」の節分祭御祈祷、4時半から豆撒き、5時からは大祓式の御祈祷、5時半からは豆撒きが行われた。
 どちらの神社も撒くときの掛け声は「おにーそとー」・「ふくーうちー」。二本松では、「おにはそと」とは言わない「鬼はと言ひては、国姓の丹羽の響きあれば、畏みて、避くる也(相生集巻之十七・福内鬼外)」からだ。当日は暖かい日で、どちらの神社も境内一杯の参拝者があった。
 菅原神社、豆を撒くのは 厄年だったりする総代さん達。
 菅原神社 豆撒きに集まった子ども達、日曜日だったし、暖かかったし、他所行っちゃった子も多かったか。子どもの日にはもっと集まるけど。
二本松~社 敬神婦人会の人達の豆撒き。  やはり二本松神社の豆撒きは、提灯に灯りが入っていないと感じが出ない。大祓式後の「本物の」豆撒き。
「おにーそとー」、「ふくーうちー」については、以下をクリック。 
https://blogs.yahoo.co.jp/wmoth155/24018954.html
wtadashi@nifty.com
【 管理者へのメール 】
第一次公開2008−03−11
【 関連ブログ 】 二本松藩だより
あだたら天文台協力会
2018-08-02
岳温泉文化協会
2015-02-17
2018-08-02