25
1
二本松写真ニュース
No.700
http://pnews.bine.jp
(1200×1700)
 18日(日)は あだたら山の会(大内学会長)の1月山行の日。冬期間は遠出をせず「冬山パトロール」として安達太良山の積雪状況確認や冬季道標の設置などを実施している。18日はいわき市の「藤原山岳会」のメンバー7名も参加し都合21名参加となった。午前9時20分ゴールドラインリフト(旧烏川リフト)を降り、登山開始。9時50分五葉松平。薬師岳山頂では、ゴンドラ山頂駅に確保しておいた冬季道標用の道標用の篠竹100本を持ち出した。しかし薬師尾根を登り始める頃から 天候は地吹雪となり、仙女平分岐迄の間でも ホワイトアウトに何度か見舞われる始末。11時には登山は断念して、持ってきた篠竹を分岐付近の松の木に縛り付けて下山を開始した。正午にはゴンドラ山頂駅に戻り、ゲレンデを下ってレストハウスには午後1時過ぎに到着した。
【 冬季道標の設置について 】
 仙女平分岐までは、道標設置に立木が利用できるが、そこから上は積雪も多く立木も埋もれ、篠竹を利用しないと冬季道標は設置できない。篠竹は分岐の松の木に縛り付けてあるので、それを利用すること。
【 個人的な感想 】私が使っていたスノーシューNO4は つま先保持部分のプラスチックが壊れてしまった、つま先は 取付バンドでもどうにか保持されるので、脱いでつぼ足で歩くことは避けられた、修理する予定。
18日は ゲレンデを下ったが 風がものすごかった。身体が浮き上がり 飛ばされそうになったことは 度々あった。使われていないゲレンデなので吹きだまりも多く何度かはまり込んで立てないことも度々あった。雪が舞い上げられホワイトアウト状態も数限りなくあった。とにかくひどい強風状態だった。写真も撮れなかった。途中から荷物をSさんに持って貰って とにかく命からがらレストハウスに滑り込んだ。
 雪の急登を終え、五葉松平に到着、ここは夏道の標柱がある場所、9時50分。薄暗いのは 吹雪のせい、
高い竿には冬季目印用の赤旗がついていたが、強風でちぎれてしまっている。
 午後1時過ぎ、レストハウス2階で記念撮影、着いたのが 昼食時だったので大混雑、
ちょっと空いて来たので早速記念撮影、そんなわけで居合わせた人だけになった、全員ではない。
wtadashi@nifty.com
【 email 】
第一次公開2008−03−11
二本松藩だより
【関連ブログ】