1  29
index
二本松写真ニュース
2012年
日号
(平成24年)
http://pnews.bine.jp
(1200×1700)
 1月28日(土)二本松市コンサートホールで、亀谷まちづくり協議会主催の「朗読とピアノの夕べ」が開催された。
当日の開場時刻の午後5時の気温はマイナス4.1度、それでも開演の午後6時には200人が集まった。
午後6時イベント開始、総合司会は安斎さん、まずは亀谷まちづくり協議会大河内会長の挨拶、続いてNPO法人亀谷まちづくり処露伴塾岡村理事長が「亀谷まちづくりのあゆみ」をプロジェクターで紹介、この中で昨年東京都小石川にお住まいの幸田文さんの娘さん、青木玉さんを訪ねたことの紹介が人目を引いた。
 第1部は NHK福島のアナウンサー合原明子さん、幸田露伴の「突貫紀行」から、函館出奔、腐った卵、二本松通過の三場面を朗読した。
 第2部は当市出身のピアニスト神野千恵さんのピアノ演奏「熱情」、ベートーベンのピアノソナタ。
 第3部は亀谷鏡石寺住職夫人川名なぎささんと第2部出演の神野千恵さんによる、朗読とピアノ伴奏、幸田露伴の「五重塔」。
 チラシには無かったが「ひみつの第4部」があり、泣き虫の兎さんが亀さんと客席を競争して負けたり、「昨年の干支(えと)だったのに、悪いことしか無かった」と嘆くのを大黒様が慰め、袋の中から「夢」「希望」を持った露伴さんが現れた。神野千恵さんは「熱情」の札を持って現れ 川名さんがひっくり返すと「情熱」文字に変わり大きな拍手を受けていた。
亀谷まちづくり大河内会長の挨拶。 露伴塾岡村理事長の 青木玉さん訪問の紹介。
ひみつの第4部のフィナーレ、右から兎さん・大黒様・露伴さん・合原さん・神野さん・川名さん。
スタッフ勢揃い。
wtadashi@nifty.com
【 email 】
第一次公開2008−03−11
二本松藩だより
【関連ブログ】