![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
二本松写真ニュース | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://pnews.bine.jp | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1200×1700) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月10日、二本松市芹沢の千年桜が開花した。樹齢は市史にも千年と紹介されている。芹沢の舘跡とされる台地の南端に立つ。花もきれいだが、千年を経た「木(ぼく)」が素晴らしいとされている。昨年から施肥等の手入れも行われ、今年の花は格別だという。今年「にほんまつ未来創造ネットワーク」が発行した「にほんまつ春さがし桜めぐり」にも紹介された。有志によって先日台地(お花見広場)の刈り払いも行われた。近日中には恒例の屋敷の花見も予定されている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
立地は台地の南端、足元には紅い椿が、台地の上がお花見広場、付近には在来種のタンポポも。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
千年を経た「ぼく」が 若い花たちををしっかり支える。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
千年桜については、近所の セリサワ製作所 のHPにも解説がある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://serisawa.bine.jp | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
email:wtadashi@nifty.com | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
第一次公開2008−03−11 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||